HyperX QuadCastスタンドアロンマイク
HX-MICQC-BK
HyperX QuadCast™ は、高音質のコンデンサーマイクを求める意欲的なストリーマーやポッドキャスターに最適な、フル機能を搭載したスタンドアロンマイクです。
QuadCastは、日常音を抑える獨自の防振機能や耐衝撃マウント、およびやっかいな衝撃音を抑える內蔵ポップフィルターを備えます。LEDインジケーターでマイクステータスがすぐにわかります。タップでミュートするだけでブロードキャスト中の気まずいミスを避けることができます。4つの極性パターン(ステレオ、無指向、カーディオイド、雙方向)から選び、使いやすい位置に配置されたゲイン制御ダイヤルを使用して、マイク入力感度を素早く調節できます。付屬のマウントアダプターは3/8インチと5/8インチの2つのスレッドサイズに適合し、ほとんどのスタンドに対応します。
內蔵ヘッドホンジャックでマイク入力をモニターできます。QuadCastはDiscordとTeamSpeak™ によって認証されており、マイクがすべてのフォロワーとリスナーに向けてはっきりと明瞭にブロードキャストできます。PC、PS4™、Mac®のいずれに接続しても、ユーザーすべてに高音質を屆けることができます。
防振、耐衝撃マウント內蔵

マイクを分離し、弾力性のあるロープサスペンションで不測の衝撃音を抑えます。
LEDステータスインジケーターを備えたタップミュートセンサー

マイクのLEDステータスインジケーターを備えた便利なタップミュート機能を使用して、オーディオミスを防ぎましょう。ライトが點燈していればマイクは作動しています。點燈していなければマイクはミュート狀態です。
4つの極性パターンを選択可能
4つの極性パターン(ステレオ、無指向、カーディオイド、雙方向)から選択してブロードキャストセットアップを最適化し、思い通りのサウンドに集中できます。
マイクマウントアダプター付屬
汎用アダプターは3/8インチと5/8インチのスレッドセットアップに適合するため、ほとんどのマイクスタンドやブームアームに取り付けることができます。
※マイクのブームアームは含まれません
便利なゲイン制御
QuadCastの底にあるダイヤルを回転させて、マイク感度を簡単に調節できます。
內蔵ポップフィルター
內蔵ポップフィルターは、音聲を周期的に中斷させてしまうやっかいなポップ音を抑えます。
ヘッドホンジャックでマイク入力をモニター
3.5mmヘッドホンジャックで音聲をモニターし、所望のサウンドが得られているか確認できます。
複數のプラットフォームとプログラムに対応
1つのマイクで、PC、PS4™、Mac? でのストリーミングに対応します。クリアなコミュニケーションを実現するための、優れたサウンドを伴う澄んだ聲質。QuadCastはDiscordとTeamSpeak? 認証を受けています。OBS StudioやXSplitなど、ほとんどの主要なブロードキャストソフトウェアに対応します。
HyperXについて
HyperX® は、メモリ製品で世界をリードするメモリメーカーのKingston Technologyの事業部門です。2002年に設立されたHyperXの本社は、米國カリフォルニア州ファウンテンバレーにあります。詳しくは、 https://www.hyperxgaming.com/jp/ をご覧ください。
型番 | JANコード | カラー | 価格 | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
HX-MICQC-BK | 0740617284300 |
![]() |
オープン | 2019年03月 |
製品仕様
製品名 | HyperX QuadCast USB Condenser Gaming Microphone |
---|---|
型番 | HX-MICQC-BK |
マイク | サンプル/ビットレート:48kHz/16ビット |
方式:エレクトレットコンデンサーマイク | |
コンデンサータイプ:14mmコンデンサー 3個 | |
極性パターン:ステレオ、無指向、カーディオイド、雙方向 | |
周波數応答:20Hz~20kHz | |
感度:-36dB(1V/Pa 1kHz時) | |
ケーブル長:3m | |
重量 | マイク:254g |
耐衝撃マウントおよびスタンド:364g | |
合計(USBケーブル含む):710g | |
ヘッドホン出力 | インピーダンス:32Ω |
周波數応答:20Hz~20kHz | |
最大電源出力:7mW | |
THD:0.05%以下(1kHz、RL=∞) | |
保証期間 | 2年間 |
マニュアル?製品資料他
OS?デバイス対応表
本製品の対応OS?デバイスは以下になります。一覧にないOS?デバイスでの対応はしていません。