<form id="vltnt"><p id="vltnt"></p></form>
<address id="vltnt"><form id="vltnt"><meter id="vltnt"></meter></form></address>
<form id="vltnt"></form>
    <address id="vltnt"><form id="vltnt"><nobr id="vltnt"></nobr></form></address>
      <form id="vltnt"></form>

          <form id="vltnt"></form>

          導入に関するお問い合わせ

          03-5733-1751

          平日 9:00?17:30/土日祝日、年末?年始を除く

          ヘッドセット製品/音聲製品(Plantronics製品)の不具合受付について

          不具合受付お申し込みの前に、必ずお読みください。

          この度は、Plantronics(プラントロニクス)製品におきましてご不便をおかけいたしまして、申し訳ございません。
          弊社より購入いただいた製品(ヘッドセット製品/音聲製品)が不具合の場合は、當該製品を送付いただき、新品または良品との交換にて対応させていただいております。
          こちらのPlantronics(プラントロニクス)製品の不具合受付は、弊社(株式會社プリンストン)経由でご購入いただきました法人のお客様のみご利用いただけます。量販店やオンラインショップから購入されました"個人のお客様"からは対象外です。個人のお客様は、下記Poly社のサポート窓口に、お問い合わせください。

          【Poly社ヘッドセット製品お問い合わせ窓口】
            
          Webサイト:https://www.poly.com/jp/ja/support/contact
            
          電話番號:0066-3361-2146(フリーダイヤル)
            
          ※一部の電話からつながらない場合がございます。その際は攜帯電話等別の環境からお試しください。

          大変申し訳ございませんが、不具合受付のお申込みの前に、以下をお読みくださいますようお願い申し上げます。

          まずは機器本體の不具合かどうかお確かめください

          該當の製品が有線ケーブル(電話線、USB等)のヘッドセットの場合
          ①最新のファームウェアがインストール(管理ソフトウェア「Plantronics Hub」でご確認いただけます)されているかご確認ください。古いファームウェアですと正常に動作しない可能性がございます。
          ②電話機、PC側の音量調節が機能しているかご確認ください。
          ③ヘッドセットが接続した端末( PC 等の場合デバイスマネージャー等)上で認識されているかご確認ください。 認識されているにも関わらず使用できない場合は機器の設定もご確認ください。
          ④最初に不具合が出た端末とは別の端末で正常に動作するかご確認ください。
          ⑤故意による破損なのかを確認ください(アームバンド部、マイク部、イヤー部等)。故意による破損の場合はお受けすることができません。
          該當の製品が無線(Bluetooth等)接続のヘッドセットの場合
          ①最新のファームウェアがインストール(管理ソフトウェア「Plantronics Hub」でご確認いただけます)されているかご確認ください。古いファームウェアですと正常に動作しない可能性がございます。
          ②ヘッドセットが端末( PC、攜帯?スマートフォン等)とペアリングがされているかご確認ください。
          ③攜帯?スマートホン,PC 等側の音量調節が機能しているかご確認ください。
          ④ヘッドセットが接続した端末( PC 等の場合デバイスマネージャー等)上で認識されているかご確認ください。 認識されているにも関わらず使用できない場合は機器の設定もご確認ください。
          ⑤最初に不具合が出た端末とは別の端末で正常に動作するかご確認ください。
          ⑥故意による破損なのかを確認ください(アームバンド部、マイク部、イヤー部等)。故意による破損の場合はお受けすることができません。

          ※上記ご確認いただいた場合はチェックボックスにチェックを入れてください。

          不具合品受付お申込みの前に

          • 製品一式と合わせて、販売店名および購入日が分かる購入証明書類(販売店名と購入日の記載または捺印された保証書、納品書等)のコピーを必ず同梱ください。
          • 付屬品以外のお客様私物の返卻はございませんので、ご注意ください。
          • 製品および付屬品を含む一式の送付をお願いいたします。
          • 著しい外損、損傷、経年劣化がないことをご確認ください。
          • 下記の「不具合事前確認內容」の各項目の內容を、お客様にて事前にご確認ください。

          ※上記ご確認いただいた場合はチェックボックスにチェックを入れてください。

          受付不可のものについて

          ①著しい外損、損傷、経年劣化があるもの
          ②製品保証期間外のもの
          ③他社より購入されたもの
          ④各種ソフトウェア、周辺機器もしくは付屬機器(電池?充電器?アダプター?ケーブル等)は修理交換対象外です。(一部対象となるものもございます)

          ※上記ご確認いただいた場合はチェックボックスにチェックを入れてください。

          依頼の流れ

          お客様側
          ① 本ページ內「まずは機器本體の不具合かどうかお確かめください」に記載されている各項目の內容を、お客様にて事前にご確認ください。
          ②お客様にて受付フォームより登録(次ページ以降)
          ③不具合品送付先について自動メール送信されます。
          ④「製品名」、もしくは「Plantronics製品」と送り狀の備考に記載いただき、不具合品一式を指定送付先へ発送。

          弊社側
          ⑤不具合品が到著次第、到著順に対応いたします。

          注意點

          • ?販売店名および購入日が分かる購入証明書類(販売店名と購入日の記載または捺印された保証書、納品書等)のコピーを必ず同梱ください。
          • ?製品保証內で交換可能な場合の費用は無料です。
          • ?不具合品を発送される際の送料は、お客様負擔でお願いいたします。(弊社側からの返送?発送は、弊社が負擔いたします)
          • ?製品に管理用のシール等の貼付がございましたら、念のためお剝がしいただきますよう、お願いいたします。
          • ?搬送時の機器破損を避けるため、送付時の梱包には十分ご注意願います。
          • ?不具合品は到著順に受付し、順次対応いたします。
          • ?製品標準同梱(提供)品以外のお客様私物の同梱はしないようお願いいたします。お客様私物の返卻はいたしかねます。
          • ?有償での修理/交換は受け付けておりません。また、破損、損傷、経年劣化による不具合と判斷した場合は、製品を返卻させていただきます。

          このページ以降にて必要事項を登録していただいた後、不具合機の送付先等が記載されたメールを自動的に送信させていただいております。
          プラントロニクス製品の不具合受付の申請をいただく際には、可能でしたら製品本體のシリアル番號をご記入ください。シリアル番號は製品本體もしくは外箱に記載をされております。

          ※上記すべてのチェックボックスにチェックを入れて受付フォームに進んでください。

          狼色在线网,天天av,东北熟女BBWBBw喷水,亚洲欧美视频